ただメモができるだけのブラウザアプリ「TextArea」はこちらw

AWS LambdaでX-Ray使用時のX-Ray画面の見方

スポンサーリンク

LambdaでX-Ray使用時のX-Ray画面の見え方を見方について記載します。

X-Rayの有効化方法については以下の記事をご参照ください。

https://it.kensan.net/it/aws-lambda-x-ray-start-end.html

X-Rayではサービス全体の性能を見ることができるService Mapとリクエスト毎の性能を見ることができるTrace Mapがあります。

X-Ray画面の見方
  • Service Map
    • サービス全体の性能を見ることができる
  • Trace Map
    • リクエスト毎の性能を見ることができる
      • コールドスタートの情報も取得できます
        • とりあえず、コールドスタートを確認したい場合、ここまで読み飛ばしてくださいー

以下の公式サイトより、トレースは「サンプリングアルゴリズムを適用することで効率的なトレースを行う」とあるので、全てのリクエストの性能を確認できる訳ではない点が要注意です。

AWS Lambdaと使用するAWS X-Ray - AWS Lambda
AWS X-Ray を使用して、アプリケーションのコンポーネントの視覚化、パフォーマンスのボトルネックの特定、およびエラーの原因となったリクエストのトラブルシューティングを行うことができます。Lambda 関数はトレースデータを X-Ray に送信し、X-Ray はデータを処理してサービスマップと検索可能なトレースサマ...

Service Mapの見方と見え方

AWSコンソールのX-Rayの画面からService Mapを選択します。

X-ray service map詳細

X-ray service map詳細

以下の情報が読み取れます。

  • 平均の応答速度
  • OK率
  • レスポンスディストリビューション
    • 応答速度の分布

Trace Mapの見方と見え方

AWSコンソールのX-Rayの画面からトレースを選択して、任意のリクエストを選択します。

X-Rayトレース

X-Rayトレース

  • 処理全体の所要時間
  • 以下の所要時間
    • Initialization
      • コールドスタートで要した時間
    • Invocation
    • Overhead

まとめ

LambdaでX-Rayを有効化後のX-Rayの使い方についてみてきました。

以下のことが確認できたと思います。

確認できたこと
  • Service Map
    • サービス全体の性能を見ることができる
  • Trace Map
    • リクエスト毎の性能を見ることができる
      • コールドスタートの情報も取得できる

また、Lambda 関数コード内の処理を AWS X-Ray でトレースすることもできます。具体的な方法は、以下のサイトを参考にさせてもらいましょ

Site not found · GitHub Pages