ただメモができるだけのブラウザアプリ「TextArea」はこちらw

【コスパ最強】スターレンタルサーバー(Star Server)はフリープランでWordPressを使えます!!

スポンサーリンク

スターレンタルサーバー(Star Server)はフリープランでWordPressを使えるようです!!

無料でWordPressを使えるということです!

スターレンタルサーバーの申し込みはこちらから↓



スターレンタルサーバー(Star Server)のフリープランの特徴

スターレンタルサーバーはこんなサーバーだよというのを記載していきます。

  • 容量
    • 3GB
  • 初期費用
    • 0円
  • 月額費用
    • 0円
  • WordPressが使える
    • しかも複数のWordPressをインストールできる(複数のサイト構築ができる)
  • 無料独自SSLも使える

要するに、0円でWordPressが使えてSSL(httpsでのアクセス)に対応しています。

しかも複数サイトの構築ができます!!

スターレンタルサーバー(Star Server)のフリープランの注意点

スターレンタルサーバーの注意点を記載していきます。

  • 容量が3GBと少し少なめ
  • 3ヶ月ごとに契約更新の手続きが必要となる

容量は少し少なめなものの、試しに初めてみるという方には十分かと思います。

また、3ヶ月ごとに更新が必要となるので、忘れずに更新しましょ!

実際にスターレンタルサーバーを使ってみる

まずは契約からです。

スターレンタルサーバーのフリープラン契約

以下からフリープランの契約が可能です。



WordPressのインストール

スターレンタルサーバーのサーバーパネルからWordPressをインストールできます。

以下の画面の赤線の上をクリックすればインストール画面に進めます。

次にWordPressを追加ボタンを押下します。

WordPress簡単インストール画面が出てくるので、ブログ名/ユーザ名/パスワード/メールアドレスは必須なので入力します。それ以外の項目は、お好みの設定をして「インストールする」ボタンを押下します。(ブログ名/ユーザ名/パスワード/メールアドレス以外は特に変更なしでもOKです。)

「インストールする」ボタンを押下後、しばらくすると出来上がったWordPress画面にアクセスできます。

サイトアクセスして以下の表示がされた場合には、しばらく待ってから再度アクセスするとWordPress画面にアクセスできます。

無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

作成したサイトにアクセスしてみる

作成したサイトにアクセスして、以下のようにWordPressの画面が表示されれば成功です。

 

SSL化してみる

サーバーパネルからSSL設定を押下して、SSL設定状況をONにするとSSL化完了です!

これでhttpsで作成したサイトにアクセスできます。

使ってみてよかったこと

簡単な画面操作のみで、複数サイト作成できて、SSL化できるというのがかなり便利かと思いました!!初心者でも簡単にサイト作成が可能で、しかも無料です。

また、WordPressで有名な(よく使われている)テーマのCocoonをスターレンタルサーバー管理画面から簡単にインストールできます。

まとめ

スターレンタルサーバー(Star Server)のフリープランを試してみました。

無料で複数サイト作成できて(複数WordPressをインストールできて)、SSL化まで無料でできました!!

素晴らしいスターレンタルサーバー!!

↓申し込みはこちらから↓