ただメモができるだけのブラウザアプリ「TextArea」はこちらw

2023年1月〜3月のAWSアップデートーAmazon Linux 2023の公開とか

スポンサーリンク

今回は2023年1月〜3月のAWSアップデート情報を見ていきます。これから業務で使えそう/知っておいたら得しそうな観点で8つに絞ってアップデート情報を記載しています。

最も大きいアップデートは「Amazon Linux 2023」の公開かと思います。

それではアップデート内容を1つずつ見ていきます。

1/24(火)ーAmazon RDS Blue/Green Deployments機能で、Amazon Aurora MySQL 3 (with MySQL 8.0 compatibility)対応

まず RDS Blue/Green Deploymentsは、以下のようなサービスです(公式からの引用)

Amazon RDS ブルー/グリーンデプロイのサポートが開始され、Amazon Aurora と Amazon RDS のデータベースのより安全、簡単、迅速な更新が可能になりました。ブルー/グリーンデプロイでは、本番環境をデプロイおよびテストし、フルマネージド型のステージング環境を作成しながら、現在の本番データベースを安全に保つことができます。ワンクリックすればほんの 1 分ほどで、ステージング環境を新たな本番システムに昇格できます。その際、アプリケーションへの変更やデータの損失は発生しません。 引用元

このRDS Blue/Green Deploymentsは、MySQL 8.0には対応していませんでしたが、MySQL 8.0に対応したよということです。

 

1/25(水)ー Amazon OpenSearch Serverless が一般提供開始(GA)

Amazon OpenSearch Serverlessとは、Amazon OpenSearch Service のサーバーレスバージョンです。

Amazon OpenSearchはもともとは、Elasticsearch Service というサービス名で、簡単にいうと検索エンジンです。

 

2/22(水)ーAWS App Runner でHTTPリクエストをHTTPSにリダイレクトする機能が追加されました。

AWS App Runnerとは、簡単に言うとコンテナを動かすサービスです。デプロイが容易なのが特徴です。

App RunnerはHTTPSのみ受け付けておりHTTPでアクセスするとエラーになっていましたが、今後はHTTPでアクセスした際はHTTPSへリダイレクト(301リダイレクト)する様になるよーということです。

 

3/7(火)ーAWS Application Composer が一般提供開始(GA)になりました

マネジメントコンソール上のビジュアルキャンバス上でサービスコンポーネントを組み合わせることで SAM テンプレートを自動生成してくれるとっても便利な機能がGAになりましたー

 

3/8(水)ーAmazon DynamoDB で表の削除防止機能が利用可能になりました。

記載の通り、削除防止機能が利用可能になりました!誤って削除という怖いリスクが減ります。

 

3/13(月)ーAmazon NeptuneがSlow Query Logに対応しました

Amazon Neptuneとはグラフ型データベースです。

詳細は公式記事をご参照ください。

Amazon Neptune(完全マネージド型グラフデータベースサービス)| AWS
Amazon Neptune は、ID グラフ、ナレッジグラフ、不正検出などのグラフのユースケースを強力にサポートする、高速のフルマネージドデータベースサービスです。

Amazon Neptuneの遅いクエリをCloudWatch Logsに出力することができるようになったよーということです。

 

3/15(水)ーAmazon Linux 2023(AL2023)を発表

ついにでましたAmazon Linux 2023!

Amazon Linux 2の次のOSですね。

メジャーバージョンは2年ごとの頻度でリリースされ、最大5年間のサポートが提供されると公表されているので、メンテナンス計画が立てやすそう!

以下公式記事です。

クラウド向け Linux | Amazon Linux 2023 | Amazon Web Services
Amazon Linux 2023 では、クラウドアプリケーションを開発して実行するため、セキュリティに重点を置いた安定した高性能オペレーティングシステムを提供します。

 

3/31(金)ーAmazon VPC Latticeが一般利用開始

VPC Latticeはサービス間通信をシンプルに実現するVPCの新しい機能です。

簡素化されたアプリケーションネットワーキング – Amazon VPC Lattice – Amazon Web Services
Amazon VPC Lattice を使用して、ネットワークアクセス、トラフィック管理、モニタリングのポリシーを定義することで、アプリケーションとサービスを安全に接続します。

まとめ

次々と新サービス公開や既存サービスの更新がされてますね。

改めて主要な更新内容を記載しておきます。

  • Amazon RDS Blue/Green Deployments機能で、Amazon Aurora MySQL 3 (with MySQL 8.0 compatibility)対応
  • Amazon OpenSearch Serverless が一般提供開始(GA)
  • AWS App Runner でHTTPリクエストをHTTPSにリダイレクトする機能が追加されました。
  • AWS Application Composer が一般提供開始(GA)になりました
  • Amazon DynamoDB で表の削除防止機能が利用可能になりました。
  • Amazon NeptuneがSlow Query Logに対応しました
  • Amazon Linux 2023(AL2023)を発表
  • Amazon VPC Latticeが一般利用開始

ではでは今回はここまで!